人生構築 アルティメットねまりずむ

【買った!着た!比べた!】プチプラと高い服 結局どっち?選ぶ基準も!

自分もだんだんと歳をとってきて、お洋服にもお金をかけたい気持ちが高まっている今日この頃です。
ママ友の集まりでは、いつもよりちょっといいものを。仕事用にちょっと値の張るものを。
いずれは毎日高いものばかり選ぶ大人な女性になりたいな~と思いつつも、ぶっちゃけプチプラの服と変わらないんじゃない?と思ったりもします。

そこで今回はねまる自らプチプラとちょっとお高めの服を買って、着用感やお手入れ法など徹底比較!両者のメリットデメリットをまとめました!

値段の違いは素材やブランドの違い!

今回比べてみるのはこちらの2着!

  値段 素材 洗濯表示 生産国
しまむら 1480円 アクリル 100% 40度を限度とし水洗い可 中国
TICCA 30800円 毛(ヤク) 100% 家庭での洗濯禁止 中国

同じ黒のニットです。

「高い服」の基準はどこからか難しかったのですが、1万円以上かな?とも思いつつ、どうせならもっと払ってやろうという気持ちで3万円超えを買ってみました。痛い出費です。
同時に、1500円もしないのにニットが買えるなんてとしまむらさんに感動を覚えました。

違いはというと、まずは素材が違いますね。プチプラは化学繊維、高い方は天然素材です。
またそのおかげ(せい?)で、プチプラニットはお家洗濯ができますが、高い方はドライクリーニングしかできないようです。

あとはブランド料だったり、機械で大量生産だったりの違いで差が出たのかな?
どっちも中国産なんですよね。高いもの=日本産、とどこかで思っていた私としてはびっくり

プチプラの方は縫製が甘いです。傾いていたり、ほつれがあったりします。傾きはじっくり見ないとわからないけど、ほつれはこのあとどうなるのでしょう。だんだんほつれていくのかな?

でも正直ぱっと見ではわからないし、プチプラのほうも手触りが柔らかくて、なんだか良さそうな印象!
長く着られるんだったらこれでいいかなって。

着てみて分かった差

どちらも週に1度、丸1日着用。これを2か月間、計8回ずつの着用をしました。
感じた差は以下の通りです。

びろびろーとなったプチプラ

高い服はお得なのか

さて、ここまでは圧倒的に高い服のメリットばかりでしたが、値段相応なのか考えてみましょう。
両者の値段を比較すると実に20倍以上の差があります。プチプラは1シーズンどころか1/2シーズンの活躍で限界だったので、3万はその20倍、つまり10シーズン以上(冬10回分、10年間)は着れるということになります。うーんどうでしょうか。

10年着ると

長期間品質が保たれたとしても、上記のことを考慮に入れると、高いほうがお得とは一概には言えないような気もします。「お得」という観点で言えば、やはりプチプラがいいのかもしれませんね。

両者のメリット・デメリット

ということで、両者の良い点悪い点を上げながら、お洋服の選び方についてまとめました。

プチプラの良い点

プチプラの悪い点

高い服の良い点

高い服の悪い点

高い服かプチプラで迷っている方は、上のまとめを参考にしてみてください。子どもと公園でアクティブに遊びたいときにはお洗濯のしやすいプチプラ、自分の時間をゆっくり楽しめるときには高い服をなど、使いたいシチュエーション、オケージョン、用途や、お手入れや手間が苦痛かそうじゃないかなどを考慮して買うものを選んでいくのが賢いお買い物と言えそうですね

ちなみに私は若い頃は断然プチプラ派でしたが、今回の比較経験をやってみて、ニットをブラシでお手入れする時間が意外と楽しいことに気付けました。ゆくゆくは高いブラシも買ってみて使用感を試したいと思ったところです。